うさぎ団 @ 日本語教師 のブログ

日本語教育の新しい可能性を探る有志団体『うさぎ団』のブログです。

うさぎ団 @ 日本語教師 のブログ イメージ画像
まっすぐすぎて、ひとりで何でも抱え込んでしまう『月うさぎ』のような女性たちが、力を合わせて困難に立ち向かえる場をつくろうと結成しました。

特定技能

類型『留学』認定機関の審査に落ちたら?特定技能の外国人を扱う日本語学校になれ、ってことでしょ?https://www.moj.go.jp/isa/content/001335263.pdf ↑ これの14ページ、どう見ても、今までの日本語学校がやってきたことと大して変わらないと思うんだが…。今まで偽装留
『類型『留学』認定機関の審査に落ちたら』の画像

 『日本語教育推進に関する法律』が公布、施行され、国家資格である『公認日本語教師(仮)』が創設されることになりました。その法案を去年(2020年)内に検討し、今年の通常国会(1月~)に提出する予定だったそうですが見送られたようです。 https://www.bunka.go.jp/s
『1年延びた『公認日本語教師』』の画像

入管の締め付けが始まった頃、悪質な日本語学校を排除する規準が発表されました。それは以下のとおりです。●日本語能力レベルが『CEFR-A2』以上の卒業生が70%以上(https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/__icsFiles/afieldfile/2019/04/17/1414876_1.pdf)これが
『CEFR-A2(回想録)』の画像

第三回の議事録がアップされません。どういうことでしょうか?何か、ヤバい決定でもされたのでしょうか?http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kokugo/nihongokyoiku_hyojun_wg/…って、どう考えても、2技能しか見ない日本語の公資格試験でCEFRの証明をするのって
『伸びない特定技能』の画像

 もしも留学目的の外国人留学生を受け入れてきた日本語学校が特定技能に関わろうとしたら、どんな方法があるでしょうか? 特定技能等で最終的に外国人労働者を約34万人うけいれる!とか言っていますが、日本語学校がこの34万人にかかわろうとしたら、普通に考えてもどこか
『特定技能と忖度』の画像

↑このページのトップヘ