うさぎ団 @ 日本語教師 のブログ

日本語教育の新しい可能性を探る有志団体『うさぎ団』のブログです。

うさぎ団 @ 日本語教師 のブログ イメージ画像
まっすぐすぎて、ひとりで何でも抱え込んでしまう『月うさぎ』のような女性たちが、力を合わせて困難に立ち向かえる場をつくろうと結成しました。

日本語能力試験

 ミミーが日本語教師をはじめて4年ほどすると『日本留学試験(EJU)』というのが出来ました。 もともとミミーは受験屋さんでしたので、すぐにその試験の分析(試行試験から)をしました。 そして、職員会議でこれらが議題に上がった時、日本語教師の皆さんは『日本語』を
『日本留学試験』の画像

同じ日本語学校で働く職員でも、日本語教師は誰にでもなれる職員じゃないんです。また、養成講座の終了証を持っているだけで日本語教えられるなんてこともないんです。養成講座終了後3年は現場で修業しないと一人前にはなれないと言われていましたが、前回の留学ブームでそ
『悲惨としか言いようがない日本語学校の結末』の画像

昨年度開催された『文化庁日本語教育大会(web大会)』が公開されました。確か「1月には…」と言ってたのですが、やはり年度変わりでしたか。先生方は、生活Can-do、就労Can-do、留学Can-do、それぞれのお立場からお話しなさっています。ミミィも参加(視聴)したのですが、
『令和3年度文化庁日本語教育大会(WEB大会)』の画像

昨年、11月、日本語教育大会がWeb開催でありました。実は、ミミー、それを見てました。でもって、ミミーの質問が紹介され、パネラーの先生たちが答えてくれました。ちょっと、感激(笑)。でもって、その模様は以下のサイトで1月に公開するとか言ってたのですが、未だに公開
『もう2月』の画像

どんどん進んでいきますね!https://tsunagarujp.bunka.go.jp/ミミィがデビューしたころから見たら、考えられないほどの進歩です。https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/93622401.html文化庁も本気です!!ミミィが外国人留学生の進学指導を全て引き受け、
『自称、日本語教師ではダメになる。』の画像

↑このページのトップヘ