うさぎ団 @ 日本語教師 のブログ

日本語教育の新しい可能性を探る有志団体『うさぎ団』のブログです。

うさぎ団 @ 日本語教師 のブログ イメージ画像
まっすぐすぎて、ひとりで何でも抱え込んでしまう『月うさぎ』のような女性たちが、力を合わせて困難に立ち向かえる場をつくろうと結成しました。

日本語学校

 はい。 2月21日に法案が閣議決定され、衆議院に提出されました。【日経】政府、日本語教育の質担保へ法案 教師に国家資格 - 日本経済新聞 (nikkei.com)【東京新聞】日本語学校審査へ新制度 法案閣議決定、指導資格も創設:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)【産経
『『日本語教育の適正かつ確実な実施を図るための日本語教育機関の認定等に関する法律案』が提出されました』の画像

 ミミーが小学生だった頃、コロコロコミックやコミックボンボンと言った漫画が流行っていました。それで、友達同士、集まって漫画を描いて見せ合っていました。 私と3人だったと覚えています。 1人の名前は思い出せるのですが、もう1人は思い出せません。 歳ですね(
『自己表現』の画像

にわかに日本語教育業界がざわついてきたようです。今週は技能実習生のニュースもありましたしね。ダメな日本語学校は潰れてほしいとはいえ、既にこのコロナ禍の影響で、潰れた学校、M&Aで売り飛ばされた学校、様々あるようで、残っているのはもともと体力のある学校か、非
『ダメな日本語学校は潰れてほしい』の画像

3
 気がついたらGWでした、というより、このブログ更新をサボってうさぎさんに任せてました(笑)。 皆さんの勤め先は如何でしょうか? コロナのせいで、閉校、倒産する日本語学校が相次いでいる話しは聞いています。何せ、外国人が入ってこられないのですから。でもって、
『そろそろ先のことを考えましょう』の画像

文化庁の報道発表により、今後、日本語学校の審査が厳しくなっていくのが決まったようなものです。https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/pdf/93463101_01.pdf公認日本語教師になるには、たとえ現職といえども試験を受けねばならず、類型『留学』の認定を受
『日本語学校、売るなら今でしょ!』の画像

↑このページのトップヘ