うさぎ団 @ 日本語教師 のブログ

日本語教育の新しい可能性を探る有志団体『うさぎ団』のブログです。

うさぎ団 @ 日本語教師 のブログ イメージ画像
まっすぐすぎて、ひとりで何でも抱え込んでしまう『月うさぎ』のような女性たちが、力を合わせて困難に立ち向かえる場をつくろうと結成しました。

外国人留学生

全開の動画で宣言した続き動画が出来ました!これまで指導してきたEJU日本留学試験・総合科目の指導の集大成として動画シリーズ化しようと考えています。今回は、その第一弾として、『導入』総合科目学習の際の注意点を中心にお話ししています!学習塾や予備校の普通の先
『EJU日本留学試験・総合科目の対策授業動画、第一弾!』の画像

2024年度日本留学試験(第2回)の結果発表が今日です。いかがでしたか?ただ、この11月の試験は、国公立大学の2月入試向けの試験の意味合いが強いです。まともに日本の大学に進学を考えるなら、6月の留学試験が大切です。外国人留学生が受験する大学の入試は、特別選抜入試
『2024年度日本留学試験(第2回)の結果が出ましたか?』の画像

2025年度大学外国人入試カレンダーの最終改訂版をアップしました!よろしければ、以下の動画のコメント欄からダウンロードなさってください。尚、申し訳ございません。関東地方限定の大学入試カレンダーとなっています。うさぎ団を応援してください!下のランキングにクリッ
『2025年度大学外国人入試カレンダー改訂(最終版)』の画像

外国語学習も楽しまないと!日本語のコロケーションを動画にしてみました。コメント欄からプリントをダウンロードして学習し、この動画を見て覚える!なんて素敵でしょ?良かったら見て下さぁ~い!うさぎ団を応援してください!下のランキングにクリックをお願いします。人
『日本語コロケーション動画』の画像

 日本人の一般入試と違い、外国人留学生が受験する特別選抜入試では、偏差値に代わる数値の目安がありません。留学ブームが起きてたくさんの留学生が日本に来た年度の入試は、必然的に難易度が上がり、日本留学試験での合格ラインも上がるのが常識です。それに対し、この業
『留学生入試の【出願の目安】』の画像

↑このページのトップヘ