東京ではそろそろ10月生の在留資格申請結果が出ているかと思います。ツイッターとかでの呟きなんか見る限り、どこも大変なようですね。さて、入管の締め付けが厳しくなって久しいですが、学生が来ない場合、学校は成り立ちません。また、現地で熱く営業して学生を集めても、
更新情報
魔女と海賊
シラバスを作るとき、どんな順番で作りますか? ある教科書のシラバスをゼロから作ろうとしたら、シラバスを作ってから教案を作るか、はたまた教案を作ってからシラバスを作るか、人それぞれのようです。 けど、私はまず先に教案を作ること(教材研究)をお勧めします。
輝くメディア
これも大学の講習で学んだことです。 出典を忘れてしまいました(泣)! 明治時代初期、いわゆる、明治維新の頃。 日本全国に学制がしかれました。子どもも大切な労働力だった時代、働き手を学校に取られるとのことでいろいろと苦労した時代だったようですが、その頃の
特定技能1、2号!
技能実習生の受け入れは「技能、技術、知識の移転を図り、開発途上国の経済発展を担う『人づくり』」であり、技能実習の理念の一つとして「労働力の需給の調整手段として行われてはならない」と明記されている。にもかかわらず、「労働力の不足を補うため」「日本人従業員が
ワードプレス
うさぎ団の本サイトを『ワードプレス』で作ってみようと、挑戦中です!このブログにもPC版ではヘッダーに、スマホ版ではリンク集に本サイトのアドレスがあります。更新していきますので、乞うご期待!! ≫ 本サイトこちらのブログは『ブログ』の特質を生かして旬な話題を。
ホームとして
外国人留学生に教える日本事情というと、どうも日本文化、特に伝統文化に偏る傾向があるようです。確かに、東洋の異質な珍しい伝統文化に触れることは興味のひくところとなるでしょう。また、日本人が海外で紹介する日本文化もそれらで構わないでしょう。しかし、日本に在
ホームであるということ
海外からやってきた若者たちのホームであろうとするのはどういうことでしょうか。 私がこれまで意識してきたのは、リスガード(S.Lysgaard)のU字曲線、W字曲線です。 こういう知識は知識として知っているだけじゃなく、どんどん使いましょう! ホームを目指すからと言
私たちが夢見る理想の日本語学校
もう何年も前に、大学の講習で『奥田知志』という人の話を聞きました。鑑賞教材で奥田氏が講演しているビデオを見ました。そこで彼が語っていたこと、それは『ホームレスとハウスレス』の話しでした。彼が言うには、ホームレスとハウスレスは違う存在だということでした。
定例会 20190809
昨夜は、うさぎ団の定例会でした。…って、まぁ、まだ『おともだち』のレベルの集まりですし、ただの『飲み会』になってしまいましたが(笑)。『うさぎ団』ですので、やはりつまみは『キャベツ』(笑)!このブログや本サイトがまだまだ未完成で、どんな方向でアピールして
台風
台風が近づいているようです。下手すりゃ、盆休み直撃です。西へ行くか東へ行くかで、休みがつぶれる方が出そうな雰囲気です。学校を休校にするか否かを決めるのは難しいもの。ウチでは、朝7時の段階で警報が出ていたら休校にすると決めてはいるものの、ご想像どおり、休校
もしも365日、こんな陽気だったら
暑いですね。関東地方では、毎日毎日暑い日がつづいています。昨今の留学ブームに乗って、東南アジアからの留学生が大量に増えました。ベトナム、ミャンマー、マレーシア…。さらに南アジアのインド、バングラデシュ、パキスタン、スリランカ、ネパール…。そんな留学生たち