うさぎ団 @ 日本語教師 のブログ

日本語教育の新しい可能性を探る有志団体『うさぎ団』のブログです。

うさぎ団 @ 日本語教師 のブログ イメージ画像
まっすぐすぎて、ひとりで何でも抱え込んでしまう『月うさぎ』のような女性たちが、力を合わせて困難に立ち向かえる場をつくろうと結成しました。

更新情報

2020年の教育大改革に向けて、日本人の大学受験生たちを取り巻く環境が大きく変わっています。そのひとつに『英語の試験』があります。これまで英語の試験というと、大学入試センター試験や大学の個別試験で、筆記試験+リスニングだったのが、2020年からは、民間の試験を受
『日本語能力試験とCEFR』の画像

今のおっさん世代が経験したバブル経済の頃、日本への出稼ぎがブームが起きた。経済が絶好調の頃、バブル景気で儲かって、そこそこ金を手にしたラーメン屋の親父が、日本語学校でも始めるかぁ~って軽い気持ちで日本語学校を始めるなんて話がたくさんあった。日本語学校を開
『比叡山焼き討ち』の画像

本日、予定していた『東京湾クルーズ~横浜編~』は、天候の都合上、延期となりました。次は9月を予定しています。
『東京湾クルーズ ~横浜編~』の画像

法務省、文科省が、日本語学校告示校抹消基準を出し、7月1日から施行されました。その抹消基準は『CEFR-A2』レベル獲得留学生を70%以上出すという内容でした。それに対し、いろいろな日本語学校で対策を始めていることでしょう。ここで、ひとつ問題となるのが日本語能力試
『日本語学校 告示校 抹消基準』の画像

【文型シラバスとは】 文型シラバスとは、その課で学習する文型(文法)が決まっており、教えた文型と語彙を使って次の課の文型と語彙を教え、そこで教わった文型と語彙にこれまで学習してきた文型と語彙を加えて次の課を教え、文型を積み上げていって日本語力をつけさせる
『シラバスの種類』の画像

こちらには版権フリーの写真をアップしています。どうぞご自由にお使いください。うさぎ団を応援してください!下のランキングにクリックをお願いします。人気 blog ランキング / にほんブログ村
『版権フリー 東京湾(うさぎ団が撮影)』の画像

今日は、日本留学試験です!https://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/eju/schedule.html
『20190616』の画像

来る7月15日(海の日)にて、東京湾探検実施を決定!参加者は、連絡を待たれたし!
『20190615』の画像

ブログを開設しました!
『20190614』の画像

↑このページのトップヘ